444件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

あそこの側溝ふたの端のところにもし白い線があれば、そうすれば子供たちは膨れないで1列、白線の中を自分たちは歩かなければいけないのだというふうに思うと思うのです。ですから、あそこは市道だと思いますので、そういう対策をしていただけたら、今よりはより安全になるかなというふうな思いがあるのですが、いかがでしょうか。 ○議長小野幸男) 市長

気仙沼市議会 2020-06-12 令和2年第111回定例会(第1日) 本文 開催日: 2020年06月12日

2の事故発生状況でありますが、本年1月19日の午後3時頃、被害車両市道東八幡前1号線を国道45号方面に走行中、横断側溝に設置されたグレーチングふたの上を通過した際に、当該グレーチングが跳ね上がり、左側の前方のドアを損傷したものであります。  その後、相手方との協議が調い、和解について合意に達したものであります。  3の過失割合は記載のとおりであります。  議案書の91ページにお戻り願います。  

白石市議会 2020-02-27 令和2年予算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日:2020-02-27

1款1項2目管渠建設単独事業費1,755万7,000円につきましては、下水管移設実施設計業務及びマンホールふたの更新による長寿命化工事等について計上しております。  4目雨水管渠補助事業費に6,005万円を計上しております。これは平成30年度より着工いたしました八幡町地区雨水排水路整備工事を継続して行おうとするものでございます。  次に、208ページをお開きください。  

石巻市議会 2019-12-20 12月20日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

でないと、これ全部ふたをしてしまうと、とんでもない結果になります。 そして、今回市長給与減額、すなわち市長個人が負担する金額給与の50%、6カ月の概算で約300万円です。その減額基準も、これまで職員が起因する不祥事で責任をとった減額を事例とした参考、これでは全く納得できません。

大崎市議会 2019-12-16 12月16日-05号

その需要を掘り起こす一番のパイロット的な役割が公共施設だという話で、今まで、だからそうやってやっていこうとみんなで、それで今回いいチャンスだったはずだったのがいきなり、ふたをあけてみると全くできませんという話では、全然もう言ってきたことが、やるやると言ったことが全然やれていないという話で、さっきのグレタさんの話になってしまうのです。 

大崎市議会 2019-12-11 12月11日-03号

でもふたをあけますと、その申請をしていただける交付されるお金というのは、4,000円とか5,000円とかという金額でございまして、お金の問題だけではないと思うのですけれども、やはりなかなか親御さんたちが困っているときに、教育委員会のほうとしても学校のほうとしても速やかに伺って制度を教えてやって、子供たちに対して安心してもらうようにやらなくてはいけないのかなと私は思っていますから、初期から把握をしてからのその

東松島市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

特に側溝の清掃においては各地域で行っておりますが、高齢化も進み、コンクリートふたの開閉にかなり苦慮されております。  そこで、市内道路側溝を調査し直し、一定間隔グレーチングに変更することを提案したいが、市長のお考えは。  また、今後の効率よい管理方法を改めてお伺いします。 ○議長大橋博之) 市長

東松島市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

今後幹線排水路ということになりますと、ふたもかなり大きくて重いふたがかかっております。とても市民の方では手に負えない状態でございます。定期的に市のほうで、今バキュームで吸引、吸い取りというようなことでくみ取りしております。そういったことを定期的に、最低年に1回はとか、堆積していなければよろしいのですけれども、そういったことを定期的に監視しながら、今後幹線排水路管理に努めてまいりたいと思います。

石巻市議会 2019-12-06 12月06日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

道路側溝ふたがもともとサイズが合ってないために、すき間と段差があって、もちろん経年劣化もありますが、自転車や歩行者が通過する際に危険なので、どうにかならないかという相談でした。見立ては、側溝ふたをちょうどいいやつ、ジャストサイズにかえれば済むとのこと。すぐに対応してくれるものと住民ともども安堵していました。しかしながら、12月5日、きのう現在、まだ交換されていません。

大崎市議会 2019-10-01 10月01日-04号

◆21番(富田文志君) そこでなのですけれども、砂利、今は砂も配っているのかどうかちょっと今の答弁では確認できませんでしたが、それだけではなくて、例えば原材料として側溝ふたとか、地域でやっぱり区長さんを通じて、やっぱりここの側溝にはふたがあったほうがやっぱり安全確保できるとかというのは、職員皆さんよりは地域皆さんのほうが詳しく把握できるのだと思います。

石巻市議会 2019-09-20 09月20日-一般質問-05号

そんな中、雨量が少しふえると冠水するところが以前のままだったり、車道はやや平らでも狭い歩道に、縁石も邪魔なぐらいなのに側溝ふたなどのコンクリートのでこぼこがあったり、また道路工事中の湊地区などはいずれ舗装するための砂利歩道に敷かれていたりして、昼間は見えるので何とか歩けても、夜はとても怖くて歩けない危険なところも市内随所に見られます。 

石巻市議会 2019-09-18 09月18日-一般質問-03号

次に、県道192号石巻雄勝線側の用水路の開口部分について、地元からふたかけの要望がございます。その対応方についてお伺いいたします。 次に、石巻市のへそと称されます私たち稲井地区の将来構想について、亀山市長の見解を求め、とりあえずの質問といたします。   〔亀山紘市長登壇〕 ◎亀山紘市長 森山議員の御質問にお答えいたします。 稲井地区の諸課題についてお答えいたします。

大崎市議会 2019-09-13 09月13日-02号

その住宅地から住宅地、まちの中心部に移動する道路が、昔の農道を舗装したという関係から、ちょこっと車が通るときによけて水路におっこちる危険があるなどというところが何カ所かありまして、ここには側溝ふたをかけてもらいたい、ここのところはちょっと河川が水が出たときはおっこちると命にかかわるので、ちょっと道路を広げるか何かしてほしいという要望などがあります。 

東松島市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

液体ミルクは常温で保存でき、ふたをあけて吸い口を装着すればすぐに飲めるだけに、夜間や外出時の授乳が容易になるとのことで、育児の負担が軽くなる、粉ミルクと違い、使い勝手が非常によいと子育て世代中心に喜ばれています。  また、全国の各自治体では災害時の備蓄品としても注目を集め、導入が始まっています。

大崎市議会 2019-06-27 06月27日-06号

議員さん御指摘のように、電力柱とNTTの柱が両対面にあるということで、駅側側溝にはふたがかかっている状況なのですけれども、道路が狭いために、森民さんというか、有備館側の側溝が、今現在深いL字型の側溝となっておりますことから、今現在、それをコンクリートで埋めて浅いL字型というのですか、そういう工法で、現在業者と打ち合わせをしながら工事の準備を進めているところであります。